2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:43:11.165 あごめん
間違いた
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:44:12.736 日本語としてはどちらも間違いじゃない
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:44:40.802 >>3
*
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:47:28.706 >>4
>>7
*はお前ら
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:45:08.262 間違う(自動詞)の連用形名詞化→間違い
間違える(他動詞)の連用形名詞化→間違え
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:48:27.521 >>5
なるほどね
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:51:32.368 >>15
何がなるほどだよ何もわからないくせに
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:51:04.248 >>5
これ本当?
開くと開けるとは違ってどっちも他動詞に見える
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:53:51.216 >>22
少なくとも俺はそう認識してる
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:55:08.854 >>30
お前のようなクソニートがそれを知ってたところで自慢の材料にしかならないよね?そんなことよりハロワ行けよな
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:45:21.911 わかる
凄いと凄くも混ざりがち
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:45:31.547 いう→ゆう
ほんま→本間
そう→そお
これ気持ち悪い
可愛い女の子ならいいが30過ぎた男とかでもたまにいる
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:45:41.918 多いよな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:46:07.871 いない
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:47:20.296 金を払う事を課金って言うのが定着した事との比較で
些細な間違いは全部許せてしまう
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:48:23.132 >>10
募金もそうだな
本来のと逆の使い方されて献金の立場が無い
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:49:08.390 >>10
>>13
偉そうなこと書くなよゴミ共
評論家気取りか?
達観した自分に酔ってるのか?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:52:07.797 >>18
評論の意味をよく知らない人?
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:53:08.925 >>26
何マウント取ってんだよ
お前のような最底辺のゴミにマウント取られると虫唾が走るわ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:47:35.870 これから気おつけるわ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:49:19.175 >>12
まだ間違いてるぞ
きよつけろ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:48:25.444 お前らのような社会の掃き溜めのカス共が指摘する資格なんか微塵もないわ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:48:47.890 文脈次第で「間違え」を使えば「間違い」とは違う微妙なニュアンスを表せるんじゃない?
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:49:08.361 >>16
例えば?
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:51:07.074 >>17
AさんがSという間違った行動をとってしまったとき、Sという存在は間違いで、間違えを防ぐために注意しなきゃね
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:50:16.851 文法なんてのは後付けだしな
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:50:27.370 これは気おつけざる負えない
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:51:42.550 間違いても謝らない奴っているよな
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:52:47.113 そんなことでえばるな
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:52:49.305 Sそれ自体は間違いで、AがSを生む過程が間違え
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:53:59.438 話と話し
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:54:24.488 解答を間違えた。解答が間違ってた。
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:54:43.351 間違いより間違えの方が言いやすいし語感いいよね
はっきり言って間違いを使ってるやつは言語センスないよ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:55:03.950 「間違ってた」は「間違いてた」の撥音便?
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/04(木) 07:55:04.892 間違う→間違い
間違える→間違え
活用が古典的か現代的かの差でどちらも正しい
コメント
コメントする